記事一覧

耐久ラン2018

こんにちは。一回生のNMRです。僕がDCCの行事のなかでも大好きな行事である「耐久ラン」について書きます。〈もくじ〉1. 耐久ランとは?2. レポート3. 対策4. 感想1. 耐久ランとは?真夜中に関西のはてに集合させられ大学までいくつかのチェックポイント(CP)を通過しながら帰ってくるという行事です。当然サイクリングクラブなのでまっすぐ帰ってくるはずがなく、峠をいくつも越えさせられ睡魔と戦いながらゴールをほぼ徹夜でめ...

続きを読む

【2日目】OBラン

二日目。6時前に起床し、外で体操し、朝ご飯。うまい。朝日が照らす中、佐々里峠を登る。上る際、OBの方の一人が開発に携わったという電動MTBが真価を発揮した。頂上へ着いたら、自転車と荷物を預けさせてもらい、ハイキング開始!目的地は心霊スポットとして知られる廃村八丁。弁当を持参し、進んでいくと、もはやこれは道なのか?という道につき、下っていくと、進行困難になって、さすがに携帯で調べると、やはり道ではな...

続きを読む

【1日目】OBラン

こんにちは、NGTです。通称田辺の王らしいです。OBランの記事を書きます。適当ですがお許しください。御所に8時集合し、OBランスタート!最初ぽつぽつ降っていた雨も、すぐに止んでよかった。まずは京見峠を軽く(?)上り、サンダイコーに到着し、昼食。その後、ちまちま上っていると、怪しいフェンスの入り口を発見。頂上らしきところに到着し、グーグルマップをみると一目瞭然。思いっきり遠回りをしていた(;´・ω・)しかし、...

続きを読む

秋ヤビツ

2018年。DCCから秋ヤビツへ参戦したのは、現役は各回生から1名ずつ、4回生からは2名の計5名という内訳。早同局員となった身としては、2019年はもっと盛り上げたいなぁと使命感に駆られる……。というわけで、57代年次長を務めます夕です。以後お見知りおきを。本記事は、2018年の秋ヤビツの様子について――と、その前に。こちら! 前夜祭の舞台は横浜中華街!たっっっくさんの中華料理をご馳走していただきました!これは我々DCCもお...

続きを読む