【2日目】同志社早稲田交歓合宿inのと【波乱続き!?からのスペシャルイベント!?】
- 2018/11/04
- 00:00
「この中に合宿中、朝から爆音で目覚ましを鳴らしてるにも関わらず、全く起きないヤツがおる!!」
「ハイッ だ~れかな~ だ~れかな~ 。」
こんにちは。サンジです。
合宿2日目の朝はいつになく賑やかだ。

DCC史上、こんなに参加者の多い行事があったであろうか、いや無い。
(反語使ってくスタイル。)
運営として、これほど嬉しいことはないです。
せっかくなので、班ごとに紹介していきましょう!!
レッツラゴー(*^。^*)

チーム名:コースアウトしないなんて当然だと思う

チーム名:コースアウトしてオフロードを突き進みます

みっく先輩のこのポーズ…だいぶ定着しましたね~

チーム名:開幕コースアウト…同志社どうなってんだよ!

チーム名:下見したってコースアウトする時はしますよ~

チーム名:コースアウトはありえんなあ

チーム名:コースアウト…悔しいです

なんと6班中4班が同日にコースアウトしてしまうという大波乱が巻き起こってしまいました。
これはこれで凄いのだが…
(今度の春合宿はしっかり頼むぜ。)

身内では滅多に使う所を見なくなってしまった56代同志社ジャージ。
WCCのU野が使ってくれてて、ホントありがたいです笑
私としては今年の同志社ジャージがカッコ良くて、時々欲しくなります。

午後になり、一行は林道の中へ。
高速道路と並走するなど特徴的な林道でしたが、訳あって割愛。

林道の終盤、最後の激坂(推定30%以上)を前にして絶望する部員たち。
(圧倒的、早稲田ジャージ率。)


絶景を求めて皆、激坂に挑み…次々敗れ去りましたとさ。

”別所岳”展望台の絶景。

左から…M尾くん、M尾くん、M尾くん
(伝説として語り継がれます。)

ノーコメント…

もはや後ろの景色はどうでも良い笑
にしても凄い人数…

※人類が音速で移動する瞬間

最後は能登半島と能登島を結ぶ、2本の橋を渡って2日目の宿を目指しました。
ちなみにこの日は能登一の温泉地、”和倉温泉街”に位置する”はまづる”さんにお世話になりました。

ここから今夜のスペシャルイベントが始まります。

午後9時、とある部屋に集められた一同。
特に1回生はきょとんとしてましたね笑
昨年同様、今年も麦は踏まない。
その代わり、ビンゴ大会を始めるぞっ!!
今年の景品はハロウィンの仮装だっ(´艸`*)
合宿はハロウィン直後でしたからね笑
どうせ渋谷のハロウィン行ってねーだろ笑
もちろん、当たった仮装は明日のフリーランで装着だぞっ(@_@)
というわけで景品を一部、覗いてみましょう!!

スコッチ「ふおぉぉぉ~~~~~~~。」

V主将「ウォーリーよりも〇ンガっぽい。」

T中先輩「ファイヤーボール投げます。」

N舎先輩「野郎どもの視線が…」

NMR「意外と通気性イイですよ。」

なんでもいいですよ「明日ずっとこれで走ります笑」

ザッカーバーグ「着替え終わるまで見んじゃねーぞ笑」
不思議なもので、景品一つ一つが相応しい部員のもとに当たっていく様子は面白かったです(*´▽`*)

そして最後は恒例のジャージ交換!!
先輩いわく、「笑顔でジャージ交換できるなんて最高かよ!」

1回生の記念撮影をして2日目も無事終了しました。
<予告>

こんなフリーラン見たことない!!
「ハイッ だ~れかな~ だ~れかな~ 。」
こんにちは。サンジです。
合宿2日目の朝はいつになく賑やかだ。

DCC史上、こんなに参加者の多い行事があったであろうか、いや無い。
(反語使ってくスタイル。)
運営として、これほど嬉しいことはないです。
せっかくなので、班ごとに紹介していきましょう!!
レッツラゴー(*^。^*)

チーム名:コースアウトしないなんて当然だと思う

チーム名:コースアウトしてオフロードを突き進みます

みっく先輩のこのポーズ…だいぶ定着しましたね~

チーム名:開幕コースアウト…同志社どうなってんだよ!

チーム名:下見したってコースアウトする時はしますよ~

チーム名:コースアウトはありえんなあ

チーム名:コースアウト…悔しいです

なんと6班中4班が同日にコースアウトしてしまうという大波乱が巻き起こってしまいました。
これはこれで凄いのだが…
(今度の春合宿はしっかり頼むぜ。)

身内では滅多に使う所を見なくなってしまった56代同志社ジャージ。
WCCのU野が使ってくれてて、ホントありがたいです笑
私としては今年の同志社ジャージがカッコ良くて、時々欲しくなります。

午後になり、一行は林道の中へ。
高速道路と並走するなど特徴的な林道でしたが、訳あって割愛。

林道の終盤、最後の激坂(推定30%以上)を前にして絶望する部員たち。
(圧倒的、早稲田ジャージ率。)


絶景を求めて皆、激坂に挑み…次々敗れ去りましたとさ。

”別所岳”展望台の絶景。

左から…M尾くん、M尾くん、M尾くん
(伝説として語り継がれます。)

ノーコメント…

もはや後ろの景色はどうでも良い笑
にしても凄い人数…

※人類が音速で移動する瞬間

最後は能登半島と能登島を結ぶ、2本の橋を渡って2日目の宿を目指しました。
ちなみにこの日は能登一の温泉地、”和倉温泉街”に位置する”はまづる”さんにお世話になりました。

ここから今夜のスペシャルイベントが始まります。

午後9時、とある部屋に集められた一同。
特に1回生はきょとんとしてましたね笑
昨年同様、今年も麦は踏まない。
その代わり、ビンゴ大会を始めるぞっ!!
今年の景品はハロウィンの仮装だっ(´艸`*)
合宿はハロウィン直後でしたからね笑
どうせ渋谷のハロウィン行ってねーだろ笑
もちろん、当たった仮装は明日のフリーランで装着だぞっ(@_@)
というわけで景品を一部、覗いてみましょう!!

スコッチ「ふおぉぉぉ~~~~~~~。」

V主将「ウォーリーよりも〇ンガっぽい。」

T中先輩「ファイヤーボール投げます。」

N舎先輩「野郎どもの視線が…」

NMR「意外と通気性イイですよ。」

なんでもいいですよ「明日ずっとこれで走ります笑」

ザッカーバーグ「着替え終わるまで見んじゃねーぞ笑」
不思議なもので、景品一つ一つが相応しい部員のもとに当たっていく様子は面白かったです(*´▽`*)

そして最後は恒例のジャージ交換!!
先輩いわく、「笑顔でジャージ交換できるなんて最高かよ!」

1回生の記念撮影をして2日目も無事終了しました。
<予告>

こんなフリーラン見たことない!!