【2日目】春合宿2018
- 2018/03/10
- 00:00
どうも主将のTMです。さて来週はいよいよイブ祭があり、今年も1か月少々となってまいりました。
なんとか年内までに主将兼同早局長の任務である春合宿と同早合宿のブログを完成させたいものです……
さて本題へ、初日の宿は天草の四郎が浜という海岸沿いだったので、起きて窓を開けるとこんな景色が

今日もいい1日となりそうです。
本日の行程は天草からフェリーを利用し島原半島へ移動し、雲仙温泉にある宿がゴールとなります。
まずは、お世話になった宿を出てフェリー乗り場へ向かいます。

こんな感じで海岸線側を走ること約1時間半、島原へ渡る鬼池港に到着
ここから鬼池港より口之津港までしばしのフェリータイム
ここぞとばかりに睡眠をとるM尾くん
そして口之津港に到着
ここで我々は長崎県へ上陸
さわやかなスマイルを見せるN舎の背後に見えるフェリーとお別れし、一行は雲仙へ!
さて早速山へ...の前に腹が減っては戦はできぬということで昼食を食べることに。
店は下見の時に目を付けた中華料理店。
私は天津丼を注文。質・量ともによくいいカロリー補給となりました

さてこっからが本番、残り30キロで獲得標高1000m。果たして日没までに着くのか、部員の脚力を信じましょう。
途中の棚田で記念撮影。時間もいい感じこの調子で!

ここからは山の中へ、雲仙温泉に近づいていることを実感しながら各々登り続ける。そして登り切った先には

着いたー雲仙!!
みんなの協力のおかげでなんと4時過ぎには到着、とりあえず宿のチェックインに向かいます。
そして部屋に案内されると大事件が発生その証拠写真がこれだ
ん!? 部屋めちゃくちゃ広いし、布団と別にベットあるし、露天風呂までついてるやんけ!!
話を聞いたところ本館が混雑していて、
この場所が空いてたのでせっかく空いてるしという宿の方のご厚意で用意してくださったとのこと。
この話を聞いて喜ぶと同時に、私の今年の運をこの宿ですべて使い切ったことを悟りました(笑)
会計のK引もまさかのサプライズにご機嫌
そして雲仙温泉の源泉かけ流しの温泉で疲れた体を労わった面々は外に観光へ
ゆかたを着て観光する雲仙地獄は格別でした。
泊まったという証拠の看板とT中の2ショット

観光後は地元の食材を使った夕食をおいしくいただきました。明日はゴールの長崎駅へ、ラスト1日楽しむぞ!
3日目の記事はこちら