メンバー紹介 - 第55代編 -
- 2000/01/01
- 01:01
55代主将 : たま (法学部)
玉川は野球好きでトレ中も試合のチェックをしている。なだれこみでは、宇治にて、台風にも関わらず、甲子園優勝校の作新学院高校を見に行きたいと言い出すほど・・笑
また、いろいろな所に旅行に行っているらしく、なだれこみ中行く所々のことをよく知っていた。
玉川はフレンドリーで優しい。入部当初僕があまりトレに出ないでいるとメールしてくれたりした。
55代副将 : みっく (法学部)
まず、コウスケって一発で変換できないよね。二回もコウスケって打つの はなんやかんや手間だった。
彼は法学部法律学科で僕と一緒です。それと、宮城出身だそうです。実は 僕も小さい頃、宮城に2、3年住んでました。(覚えてないけどね)
好きな食べ物:うーん、なんだろう・・・牛タンでいっか。うん。いつも 食べる直前に「こ、これは牛の舌ァ!!僕は・・・牛とディープキスしよ うとしているのか??」とかいう変な妄想をしてそう。(テキトー)
好きな飲み物:水(特に便所の手洗い場のやつ)。これはー、うん、ブログ にもそう書いてたし、うん、仕方ないね。
趣味:絵画だと思う。なかなかいい趣味してるね、みくにん。
性格:やさしい、そりゃあもう仏もビックリなくらい。きっと、寝ている 時に耳に粘土をしこたま詰めても怒らないと思う。
あと、虫が好き。好きすぎて見かけると、いつも凄い顔しながら跳ねて一 緒に遊んでるよ。好きなくせに、蚊取り線香を焚いちゃうのはツンデレの 証だね。そして、大好きな虫さんが死なないように煙を全部自分に取り込 んで、喉を痛めてしまうのは「優しさ」の為せる業。
実はおしゃべりさんなので、気軽に話しかけてあげてください。あ、で も、その時に「あの髪の中にトカゲとか入ってないかなあ?」とか思って はいけません。鼻毛むしられますよ。
いつも思うけど、結構おしゃれさんだとも思う。長めのセーターをひらひらさせながら、明徳館で側転しているよ。
タナさん (政策学部)
趣味は旅行で特に行って良かった場所は仙台と名古屋だそうです 基本的には物静かなタイプですがたまにハイテンションになったりキレた りと扱いに困るときがあった気がします。 グルメにはこだわりを持っていてなだれ込み中もご飯をめぐって他のメン バーとの論争や食事の批評が度々みられました笑 なのでご当地グルメに関 しては聞いたら答えてくれると思います! そして自転車の実力は好不調の差は大きいものの調子のいいときは花背 26 分をマークするなど1回生のトップ3に入っています!
N舎 (心理学部)
趣味:音楽を聞くこと 特技:(輪行袋やアスファルト等で)寝る 特に寝カフェは最高の環境らしい...
性格:穏やか。怒っているのを見た事が無い。金券ショップの券売機にお金 だけを取られた時も怒らなかった...なぜ?
補足:時々言動や行動を読まれているような気がする...
松尾 (経済学部)
愛車 コナーの MTB オレンジ色 元野球部なだけあり基礎体力が高いため、キャンピングの時点からブイブ イ言わせている一回の筆頭である。
なだれこみや早同などなど春からの行事に全て参加するなど自転車に関し
真面目な面が目立つ(早同は一回生唯一のフル参加)実は周りへの配慮や気遣いができる気配り者(強者の余裕)
黒いブラジャー
イオンの火曜市をこよなく愛する。
良くも悪くも行動力がある。
ここまで真面目
峠を登っている時など、全てにおいて余裕のある表情をしている。モリタ クの次に人間を辞めそう...
空きコマは図書館で読書をする。(ボックスで漫画を読む)
岸本先輩と森田先輩には頭が上がらない。
今回のサヨナラランでも中心的役割を担い、DCC の中でも存在感を遺憾なく発揮する松尾君です。
ボックスにいる時間はモリタクの次くらいに多いはずなので可愛がってあげてください。
もりっぴぃ♪ (GR)
よく知っていると思いますが、こいつは人外です。花背では一回生にして 一位になり、早同では出走者と同時にゴールに向かうハイエースについて
行くなど今でも早いのに毎回進化して登場してくるやつです。でも、人外 であっても全能の神様ではありません。なぜなら、なだれ込みの合宿で峠 を登るのが早すぎて体を冷やしすぎたのか、風邪をひいて途中で帰ってし まったのです。それまで超元気にラブライブの話を三國としていたので大 変驚きました。あと、時々先輩に対して牙を向く時があります。親友になるにはラブライブ!のことを完璧に理解して語り合うことができないとなれないでしょう。みなさんこのさよならラン前にいろいろ調べて来てください!
森マナ (法学部)
DCC1回生唯一の女子で、なだれ込み、耐久ランなどを乗り越えてきた根性 の持ち主。嫌いなタイプは「ごはん粒を残す人」。疲れるとどこでも寝ることができ、コンビニの前、蔵王の御釜などでも人目を気にすることなく寝て いた。なだれ込み中の口癖は「ずっと寝たい」で、必須アイテムは日焼け止め(アネッサ)と野菜1日これ1本。
回生選択画面に戻る
玉川は野球好きでトレ中も試合のチェックをしている。なだれこみでは、宇治にて、台風にも関わらず、甲子園優勝校の作新学院高校を見に行きたいと言い出すほど・・笑
また、いろいろな所に旅行に行っているらしく、なだれこみ中行く所々のことをよく知っていた。
玉川はフレンドリーで優しい。入部当初僕があまりトレに出ないでいるとメールしてくれたりした。
(西原)
55代副将 : みっく (法学部)
まず、コウスケって一発で変換できないよね。二回もコウスケって打つの はなんやかんや手間だった。
彼は法学部法律学科で僕と一緒です。それと、宮城出身だそうです。実は 僕も小さい頃、宮城に2、3年住んでました。(覚えてないけどね)
好きな食べ物:うーん、なんだろう・・・牛タンでいっか。うん。いつも 食べる直前に「こ、これは牛の舌ァ!!僕は・・・牛とディープキスしよ うとしているのか??」とかいう変な妄想をしてそう。(テキトー)
好きな飲み物:水(特に便所の手洗い場のやつ)。これはー、うん、ブログ にもそう書いてたし、うん、仕方ないね。
趣味:絵画だと思う。なかなかいい趣味してるね、みくにん。
性格:やさしい、そりゃあもう仏もビックリなくらい。きっと、寝ている 時に耳に粘土をしこたま詰めても怒らないと思う。
あと、虫が好き。好きすぎて見かけると、いつも凄い顔しながら跳ねて一 緒に遊んでるよ。好きなくせに、蚊取り線香を焚いちゃうのはツンデレの 証だね。そして、大好きな虫さんが死なないように煙を全部自分に取り込 んで、喉を痛めてしまうのは「優しさ」の為せる業。
実はおしゃべりさんなので、気軽に話しかけてあげてください。あ、で も、その時に「あの髪の中にトカゲとか入ってないかなあ?」とか思って はいけません。鼻毛むしられますよ。
いつも思うけど、結構おしゃれさんだとも思う。長めのセーターをひらひらさせながら、明徳館で側転しているよ。
(吉川)
タナさん (政策学部)
趣味は旅行で特に行って良かった場所は仙台と名古屋だそうです 基本的には物静かなタイプですがたまにハイテンションになったりキレた りと扱いに困るときがあった気がします。 グルメにはこだわりを持っていてなだれ込み中もご飯をめぐって他のメン バーとの論争や食事の批評が度々みられました笑 なのでご当地グルメに関 しては聞いたら答えてくれると思います! そして自転車の実力は好不調の差は大きいものの調子のいいときは花背 26 分をマークするなど1回生のトップ3に入っています!
(たま)
N舎 (心理学部)
趣味:音楽を聞くこと 特技:(輪行袋やアスファルト等で)寝る 特に寝カフェは最高の環境らしい...
性格:穏やか。怒っているのを見た事が無い。金券ショップの券売機にお金 だけを取られた時も怒らなかった...なぜ?
補足:時々言動や行動を読まれているような気がする...
(たなさん)
松尾 (経済学部)
愛車 コナーの MTB オレンジ色 元野球部なだけあり基礎体力が高いため、キャンピングの時点からブイブ イ言わせている一回の筆頭である。
なだれこみや早同などなど春からの行事に全て参加するなど自転車に関し
真面目な面が目立つ(早同は一回生唯一のフル参加)実は周りへの配慮や気遣いができる気配り者(強者の余裕)
黒いブラジャー
イオンの火曜市をこよなく愛する。
良くも悪くも行動力がある。
ここまで真面目
峠を登っている時など、全てにおいて余裕のある表情をしている。モリタ クの次に人間を辞めそう...
空きコマは図書館で読書をする。(ボックスで漫画を読む)
岸本先輩と森田先輩には頭が上がらない。
今回のサヨナラランでも中心的役割を担い、DCC の中でも存在感を遺憾なく発揮する松尾君です。
ボックスにいる時間はモリタクの次くらいに多いはずなので可愛がってあげてください。
(みっく)
もりっぴぃ♪ (GR)
よく知っていると思いますが、こいつは人外です。花背では一回生にして 一位になり、早同では出走者と同時にゴールに向かうハイエースについて
行くなど今でも早いのに毎回進化して登場してくるやつです。でも、人外 であっても全能の神様ではありません。なぜなら、なだれ込みの合宿で峠 を登るのが早すぎて体を冷やしすぎたのか、風邪をひいて途中で帰ってし まったのです。それまで超元気にラブライブの話を三國としていたので大 変驚きました。あと、時々先輩に対して牙を向く時があります。親友になるにはラブライブ!のことを完璧に理解して語り合うことができないとなれないでしょう。みなさんこのさよならラン前にいろいろ調べて来てください!
(松尾)
森マナ (法学部)
DCC1回生唯一の女子で、なだれ込み、耐久ランなどを乗り越えてきた根性 の持ち主。嫌いなタイプは「ごはん粒を残す人」。疲れるとどこでも寝ることができ、コンビニの前、蔵王の御釜などでも人目を気にすることなく寝て いた。なだれ込み中の口癖は「ずっと寝たい」で、必須アイテムは日焼け止め(アネッサ)と野菜1日これ1本。
(N舎)
回生選択画面に戻る