記事一覧

[春合宿自走1日目]~うp主の初しまなみは晴れ!~

おはこんばんちは。スコッチです。今回から二回にわけて、先日行われた春合宿自走について記していきたいと思い、今回はその1日目です。


⇒1日目のルートへ

前日に、JR松永駅近くのネットカフェで泊まり、朝に再び輪行でJR須波駅まで移動。そこからフェリーでしまなみ海道の島々を北から数えて3つ目の島である生口島まで移動しました。

haru-jisou1-1.jpg 

朝のフェリーは寒かったです。席が外で風をもろに受け、田辺王NGTさんもこのように...

haru-jisou1-2.jpg 

上陸して、走り始めるとすぐに橋が。今まで走ったどの道とも違う雰囲気に興奮してきます。

haru-jisou1-3.jpg 

ひたすら、進み...

haru-jisou1-4.jpg 

伯方島で一度休憩。何度もあのフレーズを言ってました(笑)「はッかッたッの塩ッ!」
あれ、アルゼンチン産ってマジですか( ゚д゚)

haru-jisou1-5.jpg 

再び、進むとサンジさんが眺めのいい展望台(察し)があるというのでそこへ向かうことに。

haru-jisou1-6.jpg 

この看板から地獄でした...
景色はいいんだけどねぇ。

haru-jisou1-7.jpg 

展望台到着時には、うp主はこんな感じでした。

haru-jisou1-8.jpg 

景色は先述のとおり、すばらしかったです。
みんなで1枚。

haru-jisou1-11.jpg 

そして、しまなみ海道最後の橋へ。
最後の橋である来島海峡大橋はなんと4キロ超え。さすがに驚くΣ(・□・;)

haru-jisou1-10.jpg 

haru-jisou1-9.jpg 

四国上陸後、昼食に今治市名物の焼豚玉子飯をたべました。
もう少し、たれが多くてもよかったんじゃないと思いつつも美味しいならそれでいい。
自走班員を松山まで運ぶエネルギーとなってくれました。

haru-jjisou.jpg 

そこから、ひたすら西へ進み、日が暮れる前に松山に到着。
道後温泉に行ってきました。入浴料400円は安い!

haru-jisou1-12.jpg 

入浴後、各自松山を散歩し、雨予報の明日へ備えるために、ネカフェに向かいました。

ここまで、ご覧いただきありがとうございます。2日目分も完成次第うpしますので、ぜひご覧ください。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント