記事一覧

2019年さよならラン Day2

こんにちは、再びシャブです。
前回の記事に引き続き、さよならラン波乱の二日目についてお話ししたいと思います。




朝七時にセットしたアラームが鳴り響き、寒空の下、事件は起こりました。
すると外から聞こえてくる四回生の悲鳴。何事かと思い外に出ると、そこには変わり果てた四回生の自転車の姿が、、、
line_391521401266986.jpg

先輩によると、これは花背に生息する妖精さんたちのいたずらだとのこと。MTO先輩の自転車にだけ格言がたくさん貼られていることにはなんらかの作為を感じますが、きっと妖精さんから四回生への祝福なのでしょう。

そして山の家を出発した後、この日二度目の事件が起こりました。なんと二回生のHさんがヘルメットを山の家に置き忘れて班員を待たせる痛恨のミス。ここで計算したかのようにちょうどいい湧き水が、、、
20191130_162712 (1)

そこからはいつもの流れで山の家の忘れ物も清算。三人の方が水浸しになりましたとさ。

その後花背峠を下って二日目から参加の方々と合流。待たせちゃってすいませんでした。みなさん寝てました。
line_391665549076150.jpg

そしてここから担ぎTT開始です。各々のペアが自転車を担ぎやすいように解体し、TTスタートです。
今回のコースは800メートルのトレイル。しかも全編激坂。思わず四回生からも笑みがこぼれます。
line_391805629115263.jpg
line_391802622078494.jpg
line_391700498665824.jpg
line_391687096839111.jpg
line_391722175801545.jpg

ちなみに最速だったMTO&TMKペアは12分30秒。まさかこんなに速いとは思っていませんでした、、、さすがです。

その後トレイルを下り、京都でも有数の激坂峠である持越峠を攻略、頂上で昼食です。山の家で用意していただいた唐揚げ弁当をいただきました。
line_396928617221226.jpg

持越峠を下った後は京北の有名スポットのSWN池へ。紅葉とマッチして絶景でした。
line_396966221436993.jpg

そして今旅最難関のトレイルへ。自転車を担いで階段を下ります。四回生も満面の笑みです。
line_396989513206932.jpg
line_397506535102724.jpg

トレイルを下りきると高雄に着き、眼前に紅葉が広がります。今旅最後の絶景です。
20191123_135752mmm.jpg

高雄から御経坂峠を下り、御所へ帰還。大きな事故もなく、無事帰ってくることができました。

ここで我々一回生から四回生の方々にプレゼントが。自転車柄の素敵なおパンティーです。
line_396979699263289.jpg

この後の宴会にMRTK先輩が早速履いてきてくださったのが嬉しかったなぁ。




以上、2019年さよならランでした!
これがDCCとしての最後のライドとなる四回生の皆さんにも楽しんでいただけたと思います。

卒業してからもボックスに遊びに来てください!そしてまた一緒に自転車に乗りましょう!
改めまして、ご卒業おめでとうございます!

以上、シャブがお届けいたしました。よいお年を!




コメント

コメントの投稿

非公開コメント